新着の商品はこちら✔ 新着の商品はこちら✔

捨て編み最強説❗️急がば回れの肩はぎをオススメしたいの巻

捨て編み最強説❗️急がば回れの肩はぎをオススメしたいの巻

itoricot文化祭お楽しみいただけましたでしょうか?

そしてKALにも多くのご参加をいただきまして、素晴らしい作品ばかり!本当に感激でございます‼️ありがとうございました🥹


さぁ長かった夏休みもおしまい、

ニットの季節がもうそこまで来てますね❤️

いよいよ本番!ワクワクします☺️

 

さて、唐突ながら、皆様、肩はぎはどんな技法でされますか?

何々、肩はぎなんてここしばらくしてないよー

なんて方も多いかも!

 

ですよねー

最近はラグランや丸ヨークのかわいいデザインが流行っていますしねー😍

海外の文章パターンに特にこのタイプが多いですよね。素敵なんですよね💓

肩はぎもちろん、脇とじもなしで輪編みでグルグル😍

 

しかしながら、

楽しくルンルン編んで、

色々試してみたのですが、

どうも似合わない似合わない🥲

 

何でだろ?

と検索しました所

 

骨格ウェーブもしくはストレートの方は、

どうやらラグラン袖の相性が悪いそうです😫

 

反面、しっかり肩幅のある方やいかり肩の方はとってもカッコ良く着こなせるそうですよ。

(いいなー🥹)

 

肩貧相なウェーブタイプのずんぐりおチビな私、

 

どう頑張っても似合う要素がありませんでした😭

 

という事で、結果、私の場合

肩のラインがきちんと出るパターン、

つまり肩はぎありのパターンを選ぶ事が多いんです🫢

とじはぎはちょっと面倒ですが、

似合わせるには、もうしょうがない!

 

と言いましても、個人的にはこの作業、そんなに嫌いじゃなかったり😋

ピッタリのとじはぎができると快感を感じるタチなので😝

 

そんなとじはぎマニアはもちろん、

とじはぎ嫌いさんにこそぜひ試してほしい!

オススメの肩はぎ方法が

 

 捨て編みをしてかぶせはぎをする方法ですっ‼️

 

 

以前は、かぎ針の引き抜きはぎをする事が多かったのですが、

引き抜き加減が難しいのと、

目を落としやすいので、結構気を使います。

出来上がりが薄く仕上がるかぶせはぎ、こちらはとっても仕上がりが綺麗なのですが、尚更緊張ー

 

しかしながら、捨て編みです!

こちらの技法、一見面倒に感じてしまいますが、急がば回れ😉

いい事づくめの方法!

市販の教本などではほとんど見かけないので、

ヴォーグで習って感激した技法のひとつです〜

 

肩編み上がったら、まず捨て編み!

騙されたと思ってやってみて下さいね❤️

 

左肩が編み終わりましたら、同程度の太さの違う色の糸で、メリヤス編み5段編みます!

 

②右肩も同様に5段編みます。前身頃後見頃それぞれ編みましょう!

 

③中表に合わせて、前身頃の目から後見頃の目を引き出して、針に拾っていきます。

(拾い目のラインが浮き上がっているので、とっても拾いやすい!)

④拾えたら、念の為表から目が全て拾えているかチェックしてくださいね!落としていたら、もう一度。拾い直しも簡単ですよ!

 

⑤無事拾えていましたら、本体の糸で伏せていきます。

⑥そしてお楽しみ!捨て編みを解きましょう〜😁スルスル〜

 

⑦ごろつかずに目も安定しています。綺麗にかぶせはぎができました!

 

 

捨て編みをしておけば、ほつれ止めのクリップなども要りませんし、

とじはぎ前のスチームがけも楽々ですよ!

 

私の捨て編み愛❤️

肩はぎの際に思い出していただけたら嬉しいです😂

 

お付き合いいただきありがとうございました😊