ITORICOT KCAL 2023 🎉 受賞者発表

たくさんの皆様に編んでいただいた #itoricot_kcal_2023 が終了しました!
編んでくださる作品がどれも素晴らしく、たくさんの作品をシェアしていただき、スタッフもとても楽しく拝見しておりました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました🍀
今回、織りでの参加がなかったため、「社長賞」「ショール」「ドール」「棒針フリー」「かぎ針フリー」の5部門と、特別枠として「ITORICOT賞」を用意いたしました。
受賞者のみなさまは以下の方々です! おめでとうございます👏
受賞作品は、2023年8月25日(金)、26日(土)に開催されるITORICOT文化祭会場で展示いたします。文化祭の詳細についてはこちらでご確認ください。
■社長賞部門
-プルオーバー
受賞者:itotoneko 〜絲と猫〜さま@itotoneko_s514
使用針:かぎ針2/0号 / 使用糸:ジェラート
コメント:
鮮やかなオレンジ色の糸で何を編もうか迷いました。接触冷感の糸ということもあり、思い切ってウェアにしました。
手加減がなるべく均一になるよう注意しました。編みやすく軽い仕上がりになりました。
ITORICOTより:
神業級の編みをされる方が多くて一番を決め難かったので、機械編みにできないニットデザインという点で選びました。
ウェアの作りが面白いなと思いました!
柄の切り替え、襟の部分の編み方などかわいいですね💙
◼️ショール部門
- カシミヤ糸で編むストール
受賞者:あみよしさま @yoshi_knittinglace
使用針:棒針3.5mm、5mm / 使用糸:2/26 紡毛カシミヤ
コメント(一部抜粋):
お花いっぱいのデザインではありますが、色とモチーフのお陰で可愛くなりすぎず、使いやすい範囲に収まってくれたような気がします。
ハープサルレースは書籍自体少なくて日本語のものになると更に…なんですが、このショールがきっかけとなって他の方にも魅力を知ってもらえたら嬉しいです😊
ITORICOTより:
こんなに大きなハープサルレースの作品を見る機会はなかなかなく、スタッフ一同、実際に見てみたいと思った作品です。
模様が千日紅、デイジー、クローバーなんだそうです。本当にそう見えて、美しい!!
紡毛のカシミヤで編んでくださっています。ボッブルの美しさに目を奪われますね。受賞おめでとうございます。
■ドール部門
- あみぐるみ
受賞者:ponchoさま@ragtan1010
使用糸:工場の余った糸で作ったソックヤーン
コメント:
itoricotさんでのソックヤーンが色とりどりで可愛くて、引き揃えのおかげで一つから沢山の色が出来ることにワクワクしてます(^^)
いつも、可愛い糸をありがとうございます。
ITORICOTより:
あまりの可愛さに、誰もが笑顔になるあみぐるみさん達!堂々の受賞です。おめでとうございます。
よくみると全てがソックヤーン!それぞれの糸は動物を想像していないカラーなのですが、こんなにぴったりになるのは技術ですね♡
パターンにはないビキニやショルダーバッグのデザインも全てが可愛いです!!
■棒針フリー部門
- 働くカーディガン
受賞者:はにさま @tsutsumi610
使用糸:ニット工場の余った糸で作ったミックスヤーン、靴下工場の余った糸で作ったソックヤーン
コメント:
赤いカーディガンを作りたいと思って探していたところ、ミックスヤーンで編んでみたいと思いました(^o^)
少し足りないと思いましたので似た感じのソックヤーンを選びました。
次はもっとざっくり太い針で編んでみたいです。
ITORICOTより:
ミックスヤーンはゲージもそれぞれ違いますが、素材をとても良く活かしてくださり、軽いカーディガンに編み上げていただきました!!
素材とデザインがよくマッチしていて、何歳になっても何年でも大切に着たくなるようなカーディガンですね。
受賞おめでとうございます。
■かぎ針フリー部門
- Charlotte’s Sunshine Baby
受賞者:らいらさま @raira0ck
使用糸:撚糸屋さんと作ったファクトリーヤーン、1/5.6 リリヤンCANBEL
コメント:
ポイントは沢山の糸が合わさって出来た色です。とってもかわいい中にピリッとスパイスが効いたような色がとても気に入っています。
難しかったのは色の組み合わせです。組み合わせに凄く凄く悩みました。
ITORICOTより:
Factory Yarnを使って編んでくださったベビーブランケット。
3種類の糸で編まれているのですが、Factory Yarnの多色を優しい雰囲気でまとめてくださいました。たくさんのかぎ針の模様が詰まっていて、どこの模様もとても素敵です。
かぎ針の1針1針の動きを想像して、完成までの軌跡を追いたくなるような楽しさもあります。受賞おめでとうございます。
完成しました🎉
— らいら (@raira0ck) June 9, 2023
ITORICOTさんの糸で
Charlotte’s Sunshine Baby
編むたびに表情を変えてくれるかわいい糸で飽きずに最後まで...これはまさに糸の虜です🧶❤️#ITORICOT_KCAL_2023#シャーロットサンシャインベビー pic.twitter.com/DFnu8lI4U8
■ITORICOT賞部門
-マフラー
受賞者:Coco Hayashidaさま@coco_hayashida29
コメント(一部抜粋):
発色がきれいで洗うとしっとりする、ファクトリーヤーンとかソックヤーンの余りで、好きな模様編みをちょこっと編んだら良いかも!細い糸だからモチーフも細かくていけそうだ!と、今回は最初からはばを揃えて編みました。
糸も太さを揃えるためと色のニュアンスを変えたくてMIXしました。
出来上がりの軽さとしなやかさはITORICOTさんの糸ならでは、と思います。ちょこっとずつの模様編みは楽しい!しかありませんでした。
ITORICOTより:
編み物の楽しさがここに全て集結しているといっても過言ではない!と思えるような、素敵なストールです。棒針、かぎ針の垣根なく、模様もカラーもたくさん使われていて、じっくり鑑賞したくなりました。
縁まで縄編み!美しい手仕事です!受賞おめでとうございます。
- ポロシャツセーター
受賞者:あかねちん/Akaneさま@akncn.knitlove
使用糸:Hコットン
コメント(一部抜粋):
今年は夏も編みたい!ときっかけになった作品です。
透かし模様と前後ろで糸が違うのがポイントです!
カジュアルなポロシャツにフリルをつけて、大人可愛くできあがりました。
ITORICOTより:
いつもITORICOTの糸を可愛く編み上げて作品にしてくださっているあかねさん! 受賞おめでとうございます。
糸が前見頃で無くなってしまっても、後ろ見頃の糸を全て変えるというアイデアでこんなにも素敵になるとは!!
フリルのアレンジはいつも可愛い発想に溢れているあかねさんならではですね。発想も色使いも素晴らしい作品です。
-ソックス
受賞者:mokoさま @moko_moko_knit
使用針:棒針2.0mm / 使用糸:工場の余った糸で作ったソックヤーン、2/30防縮ウール
パターン:「ハンドニットのソックス(日本ヴォーグ社)」のp18の柴田淳さんデザインのソックス※つま先とかかとは変更
ITORICOTより:
制作の段階から、抜群のカラーセンスに惹かれていた作品の一つです。
色合わせが秀逸です!パターンと糸の選び方がとても参考になります。この靴下が欲しくなっちゃった!が受賞理由です。
素敵すぎるソックスです♡ 受賞おめでとうございます。
できあがりました😊
— moko (@moko_moko_knit) June 13, 2023
足裏は横のシマシマ
#ITORICOT_KCAL_2023#編み物#編み物好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/YR1BiBLrRw