コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

COTTON
COTTON

【Leaf Symphony】Peacock Rhapsody(合太・コットン系)(ITORICOT Concept Yarn)

セール価格¥1,650(税込)

残り在庫数5
サイズ
数量

Leaf Symphony ~自然が奏でる緑のしらべ~

自然の息吹を感じさせるグリーン系の引き揃え糸シリーズ Leaf Symphony をお届けします。コットン混の柔らかな風合いをベースに、自然の緑を繊細に表現しています。単色使いでも美しく、他の糸との組み合わせでも存在感を発揮します。数量限定です!

1/3.4  Peacock Rhapsody(合太・コットン系)

孔雀のような鮮やかな青緑色です!適度な光沢感とコットンのサラッとした清涼感が楽しめます。7~9号ほどで小物やウェアにおすすめです!

●おすすめアイテム

  • 100g … 帽子、ショールなど
  • 200g … ビスチェ・ベスト(ローゲージ 7~9号)

●素材(引き揃え糸)

  • 2/68 コットン混(コットン50%/リヨセル50%) × 8本
  • 32/2 コットンアクリル(コットン50%/アクリル50%) × 1本
  • 40/1 コットン100% ×1本

●糸の仕様

  • 混率:コットン/リヨセル/アクリル
  • 番手(太さ):1/3.4(合太)
  • 糸長:100g=約340m / 200g=約680m
  • おすすめ使用針号数:棒針 7~9号 かぎ針 6/0~9/0号

スワッチ

棒針 9号(4.80mm)

軽くサラッとした肌触りに仕上がります初夏のウェアにおすすめです

かぎ針  7.5/0号(4.50mm)

濃淡の異なる緑が際立つ、素材・色合いどちらも楽しめます


ITORICOT実店舗で店舗受け取りが可能です!

通常2〜4日で準備が完了します

【Leaf Symphony】Peacock Rhapsody(合太・コットン系)(ITORICOT Concept Yarn)

【Leaf Symphony】Peacock Rhapsody(合太・コットン系)(ITORICOT Concept Yarn)

100g

浅草橋1-9-12

店舗受取可能, 通常2〜4日で準備が完了します

111-0053
東京都 台東区 浅草橋1-9-12
浅草橋駅前ビル 3F
日本

+81358295793

【Leaf Symphony】Peacock Rhapsody(合太・コットン系)(ITORICOT Concept Yarn)
【Leaf Symphony】Peacock Rhapsody(合太・コットン系)(ITORICOT Concept Yarn) セール価格¥1,650(税込)

番手からおすすめの針の号数

自分の手のきつさ、素材の毛足の長さでも変わってきますので必ずスワッチを編んで調整してください。

太さ名称 番手 長さ (m/100g) 棒針号数 mm かぎ針号数
超極太 1/1以下 100以下 7mm以上 7.0以上 10/0以上
極太 1/1〜1/2 100〜200 10号〜15号 5.1〜6.6 8/0〜10/0
並太 1/2〜1/3 200〜300 7号〜10号 4.2〜5.1 5/0〜7/0
合太 1/2.5〜1/4 250~400 4号〜7号 3.3〜4.2 4/0〜5/0
中細 1/3.5〜1/5 350〜500 2号〜4号 2.7〜3.3 2/0〜4/0
合細 1/4.8〜1/8 480〜800 1号〜3号 2.4〜3.0 1/0〜3/0
極細 1/8〜1/12 800~1200 0号〜2号 2.1〜2.7 レース針〜2/0
超極細 1/13以上 1300以下 0号 2.1以下 レース針

工業糸で編み物を楽しむポイント!

度目を甘めに!…緩めにふっくらと編む!!

工業糸は機械で編みやすいように蝋引きがされていたり、必ず最後に洗うことを前提にした糸のため、糸に油や溶剤が付着しています。
適切な温度で洗うことで、汚れが落ちふっくらと毛が出てきますので、気持ち緩め(甘め)に編むのがポイントです。

必ずテスト用にスワッチを編もう

ウール等は縮みやすいのでスワッチを編んで縮率を計算しましょう。
毛足が長めのものは、押し洗いをするとより風合いが出ます。

工業糸の家庭での洗い方

1

アイロン

まずは仕上げのアイロン、
蒸気を当てて目を整えます。

2

予洗い

40度以下のお湯で15分程度漬け込みます。
(洗剤なし)

3

本洗い

(洗剤洗い・中性洗剤エマールなど) お好みでお洗いしたり、
毛を吹かせたい場合は残布などと一緒に洗って擦れるようにして毛羽を出します。

4

すすぎ

お湯の汚れがなくなるまでお湯を変えてすすいでください。

5

仕上げ

お好みで柔軟剤をお使いください。柔軟剤を使用すると、風合いが更に良くなります。

6

脱水

洗濯機を使用する場合はネットに入れて30秒から1分程度。軽くタオルドライしてもOK。

7

乾燥

日陰で平干しをお勧めします。

8

スチームアイロン

形や目を整えます。