Skip to content

Cart

Your cart is empty

Article: 📖 ITO NOTE|LINEN #2 リネンを編むときのちょっとしたコツ

📖 ITO NOTE|LINEN #2 リネンを編むときのちょっとしたコツ

📖ITO NOTE|LINEN

リネンってコットンと何が違うの?

いいとは聞くけどどんな良さがあるの?という疑問を持つ方へ

「リネン」という素材の魅力や扱い方について、全3回に分けてご紹介します!

 

#2 リネンを編むときのちょっとしたコツ

リネン糸での編み物は、最初は少し扱いにくく感じるかもしれません。

でも、いくつかのポイントを押さえると、ぐっと編みやすくなります◎


ゆったりめに編む


リネンは繊維にハリ・コシがあるため、きつく編むと固くなりがちです。

少しゆとりをもって編むことで、自然な風合いを生かせます。


引き揃えて編む


リネンは滑りが良すぎて目が揃いにくいことも。

そんなときは、ウールなど毛羽のある糸と引き揃えると、程よく糸が馴染み編みやすくなります。


透かし編みや模様編みがおすすめ


リネンは編み目がくっきりと見える素材

レース模様や透かし模様が映えやすいので、柄を生かしたデザインと相性◎。


スワッチを編もう


リネンには伸縮性がほとんどありません

そのため、ゲージ(目数・段数)の確認がとても大切。

スワッチでサイズ感を把握してから本番に入るのがおすすめです。

 

 

おすすめのリネン系の糸はこちら

📖 ITO NOTE|LINEN #1 リネンってどんな素材?

📖 ITO NOTE|LINEN  #3 リネンのお手入れ方法と保管のポイント

📖 ITO NOTE|LINEN  #3 リネンのお手入れ方法と保管のポイント

📖 ITO NOTE|LINEN #3 リネンのお手入れ方法と保管のポイント

#3 リネンのお手入れ方法と保管のポイント リネンの魅力は、洗うことでどんどん風合いが増していくことにもあります。 お手入れの仕方を工夫することで、ふっくらやわらかな仕上がりを楽しめますよ🫧

Read more
📖 ITO NOTE|LINEN  #1 リネンってどんな素材?

📖 ITO NOTE|LINEN #1 リネンってどんな素材?

#1 リネンってどんな素材? リネンは「フラックス(亜麻)」という植物から採れる天然繊維です。 昔から衣類や寝具、インテリアなどにも使われてきた、歴史ある素材のひとつ。

Read more