あむあむスティッチ(あむあむたまご)で編んでみた!①使い方と様々な糸で編めるのかトライ
雨で蒸し蒸しした日が続いていますね☔️
この時期は水分をたくさん摂るといいみたいなので、こまめに取るよう心がけています。
スタッフiです🍚
小学生の頃に、クリスマスプレゼントにもらった「あむあむスティッチ」という子供向け編み物おもちゃを久しぶりにやってみました!
「あむあむスティッチ」はもう販売されていませんが、今は、「あむあむたまご」という名前で、アナと雪の女王やすみっこぐらし、ミニオンなどが販売されているみたいです。(仕様はあまり変わってなさそうです)
幅は10目と決まっていますが、くるくる回すだけで、平編み、輪編みができる優れものですが、当時はあまり説明書も読まず、あみぐるみなどは作れなかったので、最終的には、スティッチが編めるようになるまで色々編んでみようと思います。
今回は、使い方とやってみて良かったコツなどとファンシーヤーンや並太糸、引き揃え糸などなどが編めるのかやってみました。
説明書は中細糸をお薦めしていたのですが、かなりローゲージなので、挑戦してみます!
<使い方(平編みモード)>
ここでは、モヘアを引き揃えたミックスヤーンとフレンチメリノウールを引き揃えました。(中細〜並太ほど)
① 糸を20cmほど垂らします
②シリンダーに前後互い違いに糸をかけます。かけ終えたら、糸口の溝に糸を通します。マスキングテープで留めておくと糸が外れて目が落ちるのを防げます👌
③テンションに糸を通します
④あとは取っ手を回します
平編みモードだと往復する際に止まるので、逆に回していきます。
※輪編みモードはそのままグルグル回して大丈夫です!
⚠️撮影のために蓋を外していますが、危ないので付属の蓋をしめて、遊んでください。
💡早く回しすぎると目が落ちてしまいます。ただ、ゆっくりすぎると折り返し地点で、テンションが緩くなってしまい、糸がシリンダーにかからず、目が落ちて大きな穴ができちゃいます🥲
一定に多分8ビートくらい?で1段編むと失敗しづらいです。
長く編めると下に降りてくるので、長くなってきたら手前に出して、ねじれないようにします。
⑤希望の段数編めたら外します。
ダイヤルを輪編み「W」に変えて、くるくるまわして外していきます。
⑥外したら糸始末ですが、説明書では糸端を針に通して目に通していくのですが、目が小さいため、ほどけやすいので、棒針の伏せ止めでしました!また、1段ほどいてからやると処理しやすいです!
⑦始めの糸端を引っ張って、端っこのたるみを整えて結び、(私は放置しちゃってますが)残った糸は針に通して端に引っ掛けて解けないようにします
⑧完成です!
引き揃え糸ですが、中細〜並太でどれもストレート糸かつウールのため、馴染良く編みやすかったです!
<様々な糸でトライ>
ITORICOTでは多種多様なファンシーヤーンがあるのですが、なかなか糸面だけだと編み地が想像つかないものもあるので、あむあむスティッチで、編めるかやってみました!
①引き揃え糸(モヘア、ブークレ、細糸など)
使い方で使用した糸にブークレを足したような糸なのですが、問題なく編めました!
もう少し大きいブークレだと引っかかりやすいかもしれません。
②かすりフワフワヤーン(店頭で販売中)
太さが極太ほどで、ナイロンにタムが絡んでいるような糸です。ゆっくり回すと目が落ちやすいので、気持ち早めに回す方が上手くいきます。極太のため目も適度に詰まっていて、マフラーなどにも良いと思います🧣!
③かすり染めテープヤーン(店頭にて販売中)
正直、難しかったです💦
目が落ちやすく、特に折り返しはテンションが緩くなるため思い切って回して乗り切りました。テンションに糸を引っ掛ける際に、サイドの溝に掛けたり、手で少し押さえたり…と工夫が必要です。
捻れやすい糸ですが、あむあむスティッチだとスピードがあるので編み地が綺麗です!
ちなみに輪編みだと折り返しの心配もないので編みやすいです!
糸端絞れば、ミニ巾着ができそうです
④ファンシーヤーン(店頭にて販売中)
芯糸がかなり細いため、目が落ちてることに気づかず編み終わりに気づくことが多かったです… レース糸1本引き揃えるだけでもかなり編みやすくなると思います。飾り部分は引っかかることはなかったです!
⑤極太引き揃え糸(ラメ、スラブ、ブークレ、フラミンゴなど)
太さは良かったのですが、ラメ糸がテンションに引っ掛かってしまうので、注意が必要でした!10本近く細い糸を引き揃えていますが、あまり落ちることなく編めました✨
慣れてくると15cmくらいを10分ほどで編めちゃいます!
長さは自由なので、いまストールなんかも編んでます(後日紹介できるようにします)
次のブログでは、スティッチやあみぐるみをご紹介できるよう、マスターします👍
コメントを残す