








【EC限定セット】Crimson Clay(クリムゾン・クレイ)
Crimson Clay(クリムゾン・クレイ)
赤レンガのような奥深いメランジカラーと鮮やかなレッドを引き揃えると、少しレトロで可愛らしい編み地に仕上がるセットです!洗うと膨らみが出て柔らかい風合いになります。1セットでベスト、2セットで長袖ウェアが編めます。自分へのご褒美に、また大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
●セット内容
下記糸をすべて引き揃えると(合計4本取り)、1/2.0(並太)ほどの太さになります!
おすすめ使用針号数:棒針 7~10号 かぎ針 5/0~7/0号
-
2/14 リセス - メープル 100g×3本
-
19.5μのウールを使用したとてもスポンジッシュな糸です。シェットランドウールのような素朴でザクザクした風合いです。
- 混率:ウール 100%
- 番手(太さ):2/14(合細)
- 糸長:100g=約700m
-
-
2/32 カシミヤ混ウール - レッド 50g×1本
-
とても細いマイクロ紡毛糸で薄くて・軽くて・温かいです。タスマニアラムとカシミヤを混紡しているため、ソフトな風合いに仕上がります。
- 混率:カシミヤ 5%/ ウール70%/ ナイロン25%
- 番手(太さ):2/32(超極細)
- 糸長:50g=約800m
-
●おすすめアイテム
ベスト
1セットで編めます!
初心者の方にもおすすめのベスト。セット内容をそのまま1本ずつ引き揃えて編んでいいただけます
ウェア
2セットで編めます!
ウェアを編む場合は2セットご用意ください。棒針7号〜で編めば十分な分量で、長袖のアイテムも編めます。シンプルな編み方から模様編みどちらもぴったりです!
●スワッチ
棒針 7号(4.20mm)
絶妙なメランジカラーにアクセントのレッドが個性的です!膨らみのあるウールの肌触りが特徴的です。
ITORICOT実店舗で店舗受け取りが可能です!
通常2〜4日で準備が完了します

【EC限定セット】Crimson Clay(クリムゾン・クレイ)
セット
浅草橋1-9-12
111-0053
東京都 台東区 浅草橋1-9-12
浅草橋駅前ビル 3F
日本
送料について
地域 | 総重量(商品+梱包材など) | |||
---|---|---|---|---|
2.5kg未満 | 5.0kg未満 | 10.0kg未満 | 15.0kg未満 | |
アジア | ¥3,000 | ¥4,000 | ¥10,000 | ¥13,000 |
オセアニア | ¥4,000 | ¥5,000 | ¥15,000 | ¥20,000 |
北アメリカ | ¥5,000 | ¥6,000 | ¥20,000 | ¥25,000 |
ヨーロッパ | ¥6,000 | ¥7,000 | ¥25,000 | ¥30,000 |
※上記重量以上のご注文をご希望の場合は下記にご連絡ください。
store@itoricot.com
店舗受け取りについて
お支払いが確定してから店舗営業日5日以内に準備させて頂きます(通常2~4日)。
※ご注文状況や祝日などにより、上記の目安は変動します。
※冬季休業前後のご注文は通常よりお時間を頂戴いたします。
準備ができましたらメールでご連絡いたしますのでご確認下さい。
お受け取りの際は、店頭スタッフに注文番号・お名前をお伝えください。紙袋は有料になりますのでお手提げの袋をお持ちいただけると幸いです。
また、原則1週間以内の受け取りができる方、遠方でもご来店予定のある方のみ店舗受け取りをしていただけます。
万が一連絡がなく1週間を過ぎてしまった場合は自動的にキャンセルとさせて頂きますのでご了承下さい。
重量について
色味について
オプションを選択









番手からおすすめの針の号数
自分の手のきつさ、素材の毛足の長さでも変わってきますので必ずスワッチを編んで調整してください。
太さ名称 | 番手 | 長さ (m/100g) | 棒針号数 | mm | かぎ針号数 |
---|---|---|---|---|---|
超極太 | 1/1以下 | 100以下 | 7mm以上 | 7.0以上 | 10/0以上 |
極太 | 1/1〜1/2 | 100〜200 | 10号〜15号 | 5.1〜6.6 | 8/0〜10/0 |
並太 | 1/2〜1/3 | 200〜300 | 7号〜10号 | 4.2〜5.1 | 5/0〜7/0 |
合太 | 1/2.5〜1/4 | 250~400 | 4号〜7号 | 3.3〜4.2 | 4/0〜5/0 |
中細 | 1/3.5〜1/5 | 350〜500 | 2号〜4号 | 2.7〜3.3 | 2/0〜4/0 |
合細 | 1/4.8〜1/8 | 480〜800 | 1号〜3号 | 2.4〜3.0 | 1/0〜3/0 |
極細 | 1/8〜1/12 | 800~1200 | 0号〜2号 | 2.1〜2.7 | レース針〜2/0 |
超極細 | 1/13以上 | 1300以下 | 0号 | 2.1以下 | レース針 |
工業糸で編み物を楽しむポイント!
度目を甘めに!…緩めにふっくらと編む!!
工業糸は機械で編みやすいように蝋引きがされていたり、必ず最後に洗うことを前提にした糸のため、糸に油や溶剤が付着しています。
適切な温度で洗うことで、汚れが落ちふっくらと毛が出てきますので、気持ち緩め(甘め)に編むのがポイントです。
必ずテスト用にスワッチを編もう
ウール等は縮みやすいのでスワッチを編んで縮率を計算しましょう。
毛足が長めのものは、押し洗いをするとより風合いが出ます。
工業糸の家庭での洗い方
アイロン
まずは仕上げのアイロン、
蒸気を当てて目を整えます。
予洗い
40度以下のお湯で15分程度漬け込みます。
(洗剤なし)
本洗い
(洗剤洗い・中性洗剤エマールなど) お好みでお洗いしたり、
毛を吹かせたい場合は残布などと一緒に洗って擦れるようにして毛羽を出します。
すすぎ
お湯の汚れがなくなるまでお湯を変えてすすいでください。
仕上げ
お好みで柔軟剤をお使いください。柔軟剤を使用すると、風合いが更に良くなります。
脱水
洗濯機を使用する場合はネットに入れて30秒から1分程度。軽くタオルドライしてもOK。
乾燥
日陰で平干しをお勧めします。
スチームアイロン
形や目を整えます。