10/2 BANANA CLOTH(バナナクロス)/ つつじ(お茶)
10/2 BANANA CLOTH
自然由来の素材で染めたバナナの茎繊維混コットン
珍しい素材で編んでみませんか?
廃棄するしかなかったバナナの茎からできた糸、BANANA CLOTHを
兵庫県西脇市を拠点に80年にわたり播州織を生産しているテキスタイルメーカー
東播染工株式会社の開発した染色技術 Herb Fabricで、
ITORICOTオリジナルカラーに染色していただきました!
今回はお茶で染めました!
抗菌作用の効果がある緑茶のため、春夏アイテムにぴったりです。
バナナ畑で年間10億トンにもなる廃棄されてしまう大量の茎から採れる繊維と
コットンを混紡して作られた糸です。
バナナはコットンや麻に次ぐ第3の繊維として注目されています。
また農家の方に新しい雇用を生みだすことができます。
環境だけだはなく、人にも優しい素材です
Herb Fabric
自然と緩やかに調和するファブリック
植物の花や葉・樹皮・果実から抽出した美しい色調を持つ天然由来の染料と
環境にやさしい染料を組み合わせたハイブリッド染色です。
糸を一度に染色するのではなく、草木染料を最後に定着させるため3度の工程を経て染色加工しています。
草木染の色落ちもなく、とても手間のかかった丁寧な染色加工になります。
自然の力を身近に感じる素朴で豊かな色合いが魅力です。
お茶
天然緑茶エキス、カテキンを利用
茶カテキンは抗菌、(腐敗臭、アンモニア臭などの)消臭防臭などがあると言われている
商品概要
商品名:10/2 BANANA CLOTH(バナナクロス)
混率:コットン 70% / バナナ繊維 30%
太さ:極細
棒針の目安:0〜2号
かぎ針の目安:レース針〜2/0
長さの目安:100g=約850m
※草木染めのため、色ムラがある場合がございます。
※一部 原糸からの落ち毛が糸についている場合がございます。
※旧色名カメリア
ITORICOT実店舗で店舗受け取りが可能です!
通常2〜4日で準備が完了します
10/2 BANANA CLOTH(バナナクロス)/ つつじ(お茶)
100g
浅草橋1-9-12
111-0053
東京都 台東区 浅草橋1-9-12
浅草橋駅前ビル 3F
日本
送料について
地域 |
総重量(商品+梱包材など) |
|||
2.5kg未満 |
5.0kg未満 |
10.0kg未満 |
15.0kg未満 |
|
アジア |
¥3,000 |
¥4,000 |
¥10,000 |
¥13,000 |
オセアニア |
¥4,000 |
¥5,000 |
¥15,000 |
¥20,000 |
北アメリカ |
¥5,000 |
¥6,000 |
¥20,000 |
¥25,000 |
ヨーロッパ |
¥6,000 |
¥7,000 |
¥25,000 |
¥30,000 |
※上記重量以上のご注文をご希望の場合は下記にご連絡ください。
store@itoricot.com
店舗受け取りについて
お支払いが確定してから店舗営業日5日以内に準備させて頂きます(通常2~4日)。
※ご注文状況や祝日などにより、上記の目安は変動します。
※冬季休業前後のご注文は通常よりお時間を頂戴いたします。
準備ができましたらメールでご連絡いたしますのでご確認下さい。
お受け取りの際は、店頭スタッフに注文番号・お名前をお伝えください。紙袋は有料になりますのでお手提げの袋をお持ちいただけると幸いです。
また、原則1週間以内の受け取りができる方、遠方でもご来店予定のある方のみ店舗受け取りをしていただけます。
万が一連絡がなく1週間を過ぎてしまった場合は自動的にキャンセルとさせて頂きますのでご了承下さい。
バナナクロス®について
バナナはコットンや麻に次ぐ第3の繊維として注目されています。また農家の方に新しい雇用を生みだすことができます。
環境だけだはなく、人にも優しい素材です。
バナナは収穫後しばらくすると、残された茎の間から新しい芽が伸びてきて、3~6ヵ月後には再び実を結びます。農家の人たちは美味しいバナナを実らせるため、新芽だけを残して収穫を終えた茎は伐採します。そうして伐採された茎は捨てられ、世界129の国と地域で廃棄されているバナナの茎部は、年間約10億トンにものぼります。
バナナ畑で捨てられるバナナの茎からは、1本(約25kg)あたり500~750gの繊維を採ることができます。つまり、食用に栽培されたバナナの茎を活用できれば、繊維を採る目的で新たに畑を設けて水や農薬、エネルギーを使って育てる必要がありません。これまで捨てられるだけだったものから天然繊維を採り
だして生地をつくるということは、循環型社会の実現に大きく貢献できます。
Herb Fabric について
植物の花や葉・樹皮・果実から抽出した美しい色調を持つ天然由来の染料と環境にやさしい染料を組み合わせたハイブリッド染色です。
糸を一度に染色するのではなく、草木染料を最後に定着させるため3度の工程を経て染色加工しています。
草木染の色落ちもなく、とても手間のかかった丁寧な染色加工になります。
自然の力を身近に感じる素朴で豊かな色合いが魅力です。
こちらは、お茶で染めています。
天然緑茶エキス、カテキンを利用
茶カテキンは抗菌、(腐敗臭、アンモニア臭などの)消臭防臭などがあると言われている
オプションを選択
番手からおすすめの針の号数
自分の手のきつさ、素材の毛足の長さでも変わってきますので必ずスワッチを編んで調整してください。
太さ名称 | 番手 | 長さ (m) | 棒針号数 | mm | かぎ針号数 |
---|---|---|---|---|---|
超極太 | 1/1以下 | 100以下 | 7号以上 | 0以上 | 10/0以上 |
極太 | 1/1〜1/2 | 100〜200 | 10号〜15号 | 5.1〜6.6 | 8/0〜10/0 |
並太 | 1/2〜1/3 | 200〜300 | 7号〜10号 | 4.2〜5.1 | 5/0〜7/0 |
合太 | 1/2.5〜1/4 | 250~400 | 4号〜7号 | 3.3〜4.2 | 4/0〜5/0 |
中細 | 1/3.5〜1/5 | 350〜500 | 2号〜4号 | 2.7〜3.3 | 2/0〜4/0 |
合細 | 1/4.8〜1/8 | 480〜800 | 1号〜3号 | 2.4〜3.0 | 1/0〜3/0 |
極細 | 1/8〜1/12 | 800~1200 | 0号〜2号 | 2.1〜2.7 | レース針〜2/0 |
超極細 | 1/13以上 | 1300以下 | 0号 | 2.1以下 | レース針 |
工業糸で編み物を楽しむポイント!
度目を甘めに!…緩めにふっくらと編む!!
工業糸は機械で編みやすいように蝋引きがされていたり、必ず最後に洗うことを前提にした糸のため、糸に油や溶剤が付着しています。
適切な温度で洗うことで、汚れが落ちふっくらと毛が出てきますので、気持ち緩め(甘め)に編むのがポイントです。
必ずテスト用にスワッチを編もう
ウール等は縮みやすいのでスワッチを編んで縮率を計算しましょう。
毛足が長めのものは、押し洗いをするとより風合いが出ます。
工業糸の家庭での洗い方
まずは仕上げのアイロン、
蒸気を当てて目を整えます。
40度以下のお湯で15分程度漬け込みます。
(洗剤なし)
(洗剤洗い・中性洗剤エマールなど) お好みでお洗いしたり、
毛を吹かせたい場合は残布などと一緒に洗って擦れるようにして毛羽を出します。
お湯の汚れがなくなるまでお湯を変えてすすいでください。
お好みで柔軟剤をお使いください。柔軟剤を使用すると、風合いが更に良くなります。
洗濯機を使用する場合はネットに入れて30秒から1分程度。軽くタオルドライしてもOK。
日陰で平干しをお勧めします。
形や目を整えます。