【12/5】モヘアMIX3.2/ダスリー追加 【12/5】モヘアMIX3.2/ダスリー追加

日々是精進!

日々是精進!

 初めてブログを担当させていただきます、スタッフFです。

いよいよ今年も残り僅かですね。

皆様にとりましてどんな一年となりましたでしょうか。

 

今年は、Itoricot記念すべきオープンの年!

私にとりましても、久しぶりの社会復帰となりまして、

しかも、糸と編み物好きのお客様、スタッフに囲まれてのお仕事をさせていただけるとは!

ますます糸巻き頑張ります!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、

このお正月休みですが、

新商品の糸でセーターを編みたいなと思っています。

 

『撚糸屋さんと作った FACTORY YARN』

 

かわいいです!ワクワクですー!

 

モヘア混とウール混の2タイプありまして、

中細程度のストレートヤーンと引き揃えると、セーターに適したゲージが出そうです。

イトリコのソックヤーンとの引き揃えも面白そう。

 

似合わなくたってなんだって、

モヘアピンクに心を掴まれてしまいましたので、

ひとまず自宅の罪庫糸をかき集め引き揃え、

スワッチを編んでみました。

 

お楽しみの洗いをかけたら、編み地ホワホワ!チクチク感もほぼなしで、いい感じです。

 

 

先月の事ですが、ラベリーで大人気の広瀬みどりさんのオンライン講座を受けたんです。

デザインのポイント、着心地へのこだわり、大変勉強になりまして、

 

「snow crocus」

 

こちらのゲージがバッチリでたので、

COしてみようと思います!

模様が綺麗に出ると良いなぁ。

 

広瀬みどりさんは

トップダウンを得意とするドイツ在住のデザイナーさんです。編んだ事ある方、多くいらっしゃると思いますが、

ダウンロードしてびっくり‼️

何と74ページのボリューム‼️

至れり尽くせり、動画も盛りだくさんの非常に丁寧なパターンです。珍しい技法もありまして、人気の訳がよくわかりました。

熟練の方も楽しめますし、

文章パターン、英文パターン未経験の方、

これからラベリーチャレンジする方、

日本の編み図苦手な方にも、

みどりさんのパターン、おすすめできます!

 

ただし、傍にタブレット、もしくはPC必須!

お若い方ならスマホでもいけちゃうのかなー

 

迷いなくPDFをプリントアウトして、書き込みしながらのアナログな私の編み方もいよいよ潮時…何しろ74ページ印刷って。

 

タブレットでのメモ書きを、ちょいっと大学生の息子に質問したところ、

 

「できるよ、調べてみ」

 

まずは自分でやってみよう!

我が家の教育方針に則った回答を受けまして、

 

ペーパーレス化にチャレンジします!

 

検索、検索、なーんだ、簡単ではないですか!

(今回はアドビの注釈機能を使ってみただけですーお恥ずかしいっ)

 

実は今回のパターン、印刷派ニッターへ向けて、要所のみのようですが、印刷用ファイルもおまけでついているという、

素晴らしい気遣いのみどりさん。

 

でも、頑張ります!

プリントアウトをグッと堪えて。

毛糸だけでなく、どんどん増える編み物ノートや編み図にプリント類。この機会にデジタル管理へ移行できるかしら…

 

ひとまず背中を押していただけました。

みどりさん感謝‼︎

 

レトロの代表のような手編みの世界ですが、

進化めまぐるしいですね。日々精進しなきゃ!

 

 

長々と失礼いたしました。

 

 

皆さま良い新年をお迎えくださいませ!

 

 

 

モヘアMix ¥990/ 100g

WOOLMix ¥880/ 100g