記事: ソックヤーン おすすめの扱い方&使い方
ソックヤーン おすすめの扱い方&使い方
こんにちは、ITORICOTスタッフのほどきやイトウです。
今日はソックヤーンの上手な扱い方とソックヤーンで編める小物についてお話しします!
ITORICOTのもったいないヤーン(関西弁ぽい)は、とても細い糸が何本も引き揃えられています。
コーン巻きになっているソックヤーンについては、糸端が見つけられやすいと思いますが、
糸を引くときは、優しくゆっくりと引っ張ってくださいね。
急いで引っ張ってしまうと、下の巻きの細い糸に絡まってしまうことがありますので・・・。
また、小巻については、細糸絡み防止のため、糸端は中からより外側を引いて編み始めるほうがいいかなと思います。
まあ、絡んだら、ほどきやがほどきますが☺️
あ、コーン巻きをお手持ちの糸巻きを使って巻き直す方、いらっしゃいますか?
巻く時のコツは、「引き揃えをまとめながら」「程よいテンション」で巻いていく、です。
(なんのこっちゃ?と思われた方、多数いらっしゃいましたら動画取ります・・・😅)
巻いてる途中に絡まったら‥・ほどきや再び参上いたします😁
編んでる時のコツ、というか注意点は、しっかり糸をすくう、です。
調子良く編んでいてふと編み地を見ると‥‥
は?細糸がすくえてない!ということがあるのです。(少なくとも私は)
しっかりすくっているつもりでも、数目に一度、慣れたら数段編んだら一度裏表見てひょっこり編めてないループがないかを確認してしながら編む、といいですね。(はい、心して編みます)
さて、ソックヤーンは靴下を編むための糸、として巻き巻きしているのですが、
小物作りばっかり編んでいる私としては、何か別のものも編んでみたい!!と思ってしまいます。
ほどきやオススメは、
ショール、ヘアバンド、帽子(編んだら楽しい)、
レッグウォーマー、ネックウォーマーなどの首温め系(とりあえず首w)、
ボトルホルダー(一時期どんな糸でも必ず編んでました)、
ポシェット(今はサコッシュっていうとかっこいいやつ)
などです。
編み方はどんなのでもいいのですが、シンプルにメリヤス、ゴム編み、かぎ針なら細編みや長編みなどでも可愛くできます。
靴下編んで余った糸は、モチーフ編みや、タッセルなどを作っても可愛いですよ。
ぜひお試しください!
コメントを書く
このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。