📖 ITO NOTE|LINEN #2 リネンを編むときのちょっとしたコツ

リネンってコットンと何が違うの?
いいとは聞くけどどんな良さがあるの?という疑問を持つ方へ
「リネン」という素材の魅力や扱い方について、全3回に分けてご紹介します!
#2 リネンを編むときのちょっとしたコツ
リネン糸での編み物は、最初は少し扱いにくく感じるかもしれません。
でも、いくつかのポイントを押さえると、ぐっと編みやすくなります◎
✔ ゆったりめに編む
リネンは繊維にハリ・コシがあるため、きつく編むと固くなりがちです。
少しゆとりをもって編むことで、自然な風合いを生かせます。
✔ 引き揃えて編む
リネンは滑りが良すぎて目が揃いにくいことも。
そんなときは、ウールなど毛羽のある糸と引き揃えると、程よく糸が馴染み編みやすくなります。
✔ 透かし編みや模様編みがおすすめ
リネンは編み目がくっきりと見える素材。
レース模様や透かし模様が映えやすいので、柄を生かしたデザインと相性◎。
✔ スワッチを編もう
リネンには伸縮性がほとんどありません。
そのため、ゲージ(目数・段数)の確認がとても大切。
スワッチでサイズ感を把握してから本番に入るのがおすすめです。
⸻
おすすめのリネン系の糸はこちら










![[3rd Anniversary] 3/68 Prestimere (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1_b9126c9b-8f9d-4834-9c61-f4934c5dfe66.jpg?v=1743490346&width=3648)
![[3rd Anniversary] 3/68 Prestimere (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1x1_3_55400abe-adeb-476d-8924-66be59c52fcb.jpg?v=1744261454&width=4000)
![[3rd Anniversary] 2/26 Cashlance (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1_6cc77c67-bf5e-425f-bcb2-3a1f02d16e0c.jpg?v=1743489347&width=3648)
![[3rd Anniversary] 2/26 Cashlance (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1614cb289291c96a112f34dfc5e988ce_9409312b-ff88-4246-9936-ea6b47d09e70.jpg?v=1743489347&width=3648)



