Article: 漆黒の黒セット【Black & Black】でアレンジを考えてみよう!
漆黒の黒セット【Black & Black】でアレンジを考えてみよう!
漆黒の黒セット【Black & Black】でアレンジを考えてみよう!
JAPANとITALYのブラックカシミヤのコラボに、ブラックモヘアを足したブラックセット。正直このままでも自信をもっておすすめできます。それでもここに別の糸を引き揃えて試してみたい!ということで選んでみました。
あーでもない、こーでもないといろいろやってみたのですが、黒に他の色を足すのは非常に難しいということでした。写真も一生懸命とってみたものの、なかなか分かりづらいので参考の参考程度に見てもらえればと思います。
カシミヤの割合が高いセットだから、素材重視で選んでみました。こちらがベースのセットです。

真っ黒ではあるのですが、ほんの少し黒の質が違う糸を使用しています。
1/15 ホワイトカシミヤウール - melange gray

黒より薄いグレーなので入っているのがはっきりわかります。1/15というかなり細めの糸ですが、ウールの混率が高いので1本入ることによって編地に厚みが出てふっくらし、スポンディッシュ感も増しました。作品全体で使わずワンポイントで使用するのもいいかもしれません。


すみません。ほぼ黒です。ところどころにネイビーっぽいところがあるのがわかるでしょうか。私の写真技術ではこれが限界でした…
仕上がりはホワイトカシミヤウールよりすっきりしていて、上質なニットという編地です。こちらのほうが、カシミヤの割合が高く(20%)保温性も高いようで、スワッチを少し手の上に置いておくだけですぐに温かくなります。

2/56 カシミヤシルク italy C - ミッドナイトブルー

代わり映えのない写真で申し訳ございません。こちらもほぼ黒です。が、こちらのほうが嫌味にならない程度に入っているのがわかるかと…
カシミヤシルク italy Cを2本引き揃えているのですが、シルクの光沢が出ており編地に立体感も生まれています。更に強度も増しているのではないでしょうか。保温性も申し分ないです。
値は張りますが、この Black & Black セットだけでなく、1本あればいろいろな作品をワンランク上に引き上げてくれる、そんな糸だと思います。

この他に、1/16 キャメル×モヘアブークレを加えたセット【Black & Boucle】もご用意いたしました。こちらはブークレのニュアンスがよく出たふわふわの編地になりました。合わせご覧ください。

今回はあまり派手にならないような色をチョイスしましたが、パキッとした赤やキラキラしたファンシーヤーンなど、主張のある糸を引き揃えてみても面白いかもしれません。ご自身の思うように楽しむ、オリジナルヤーンで作ることができるのが手編みの良さ、引き揃えの良さですね。










![[3rd Anniversary] 3/68 Prestimere (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1_b9126c9b-8f9d-4834-9c61-f4934c5dfe66.jpg?v=1743490346&width=3648)
![[3rd Anniversary] 3/68 Prestimere (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1x1_3_55400abe-adeb-476d-8924-66be59c52fcb.jpg?v=1744261454&width=4000)
![[3rd Anniversary] 2/26 Cashlance (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1_6cc77c67-bf5e-425f-bcb2-3a1f02d16e0c.jpg?v=1743489347&width=3648)
![[3rd Anniversary] 2/26 Cashlance (100% cashmere)](http://itoricot.com/cdn/shop/files/1614cb289291c96a112f34dfc5e988ce_9409312b-ff88-4246-9936-ea6b47d09e70.jpg?v=1743489347&width=3648)


